インド占星術の仕事・職業 教育と職業
- 2019/11/02
- 08:46
親愛なる読者の皆様、こんにちは。
仕事は最も人生に影響を与えるテーマの一つです。
だからこそ、仕事を選ぶのは難しいテーマになりますが、本来なら教育の延長線上の仕事に就く事がより、合理的に専門性を追求する事に繋がる事になると思いますが、この場合は、5室と10室の何らかな繋がりが必要になる可能性があります。
例えばですが

この人は音大に行ったようです。音楽は金星や3室が関わりますが、ラグナは金星が支配する天秤座で金星は自室に在住して強いです。
教育の5室を支配する土星は芸術の3室に在住して5室にアスペクトバックをして5室を強めています。土星のナクシャトラはプールヴァ・アシャーダーです。必然的にナクシャトラロードは芸術を支配する金星になります。ディスポジターは金星と接合する木星です。土星と金星の位置関係は6-8関係。
その木星は自然の教育のカラカですが、6室を支配して8室で強い惑星集中の状態になってしまっています。この影響が音大に入ったはいいが、自分のレベルを知ってしまって退学の流れに。
その結果が、どのような仕事をすればいいのかわからないという。10Lは月で度数がラーシサンディの状態です。月は最も変化がしやすい惑星であり、ラーシサンディとは不安定さを露呈しています。
10室の影響は皆無なので10Lを中心に分析する必要がありそうです。
この場合は、ラグナと月ラグナ、土星ラグナから見る必要が出てきます。
いつも思うのは、チャートは突き詰めると心の変化を見ている事になります。
魂の変化ではなく、全ては心の変化です。
仕事は最も人生に影響を与えるテーマの一つです。
だからこそ、仕事を選ぶのは難しいテーマになりますが、本来なら教育の延長線上の仕事に就く事がより、合理的に専門性を追求する事に繋がる事になると思いますが、この場合は、5室と10室の何らかな繋がりが必要になる可能性があります。
例えばですが

この人は音大に行ったようです。音楽は金星や3室が関わりますが、ラグナは金星が支配する天秤座で金星は自室に在住して強いです。
教育の5室を支配する土星は芸術の3室に在住して5室にアスペクトバックをして5室を強めています。土星のナクシャトラはプールヴァ・アシャーダーです。必然的にナクシャトラロードは芸術を支配する金星になります。ディスポジターは金星と接合する木星です。土星と金星の位置関係は6-8関係。
その木星は自然の教育のカラカですが、6室を支配して8室で強い惑星集中の状態になってしまっています。この影響が音大に入ったはいいが、自分のレベルを知ってしまって退学の流れに。
その結果が、どのような仕事をすればいいのかわからないという。10Lは月で度数がラーシサンディの状態です。月は最も変化がしやすい惑星であり、ラーシサンディとは不安定さを露呈しています。
10室の影響は皆無なので10Lを中心に分析する必要がありそうです。
この場合は、ラグナと月ラグナ、土星ラグナから見る必要が出てきます。
いつも思うのは、チャートは突き詰めると心の変化を見ている事になります。
魂の変化ではなく、全ては心の変化です。
スポンサーサイト