2019年10月 - インド占星術の仕事・職業
fc2ブログ

記事一覧

インド占星術の仕事・職業 芸術系の仕事

親愛なる読者の皆様、今晩は。芸術系の仕事の場合、惑星的にはどう考えても金星が重要な働きをする事になります。芸術系の仕事で食べていきたいなら金星が強く働いている必要があります。金星の働きが弱い場合、その方面の仕事が難しくなる可能性が出てきます。金星の仕事に関する象意ですが音楽家・劇作家・映画関係・詩人・画家・服飾デザイナー・化粧品販売・自動車(乗物)販売・宝石商・建築・海軍・鉄道・運送当たり前のよう...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 ジェイミニ占星術のキャリア

親愛なる読者の皆様、こんにちは。インドにはパラシャラ占星術以外にジェイミニ占星術がありますが、ジェイミニ占星術でキャリアを見る場合は、二番目に高い度数のアマティアカラカ(AmK)を精査する必要があります。1、アマティアカラカ(AmK)はどの惑星なのか?>惑星自体でかなりの性質に偏りが生じる事になります。仮に土星がAmKの場合は、自営ではなく、人に雇用されるどちらかと言うと肉体労働に関わる仕事に従事する可能性...

続きを読む

インド人の仕事・職業 インド人は国の仕事が大好き

親愛なる読者の皆様、こんにちは。インド人が仕事を本気で考える場合、安全性と安定性を考慮すると国に属する公務員の仕事が一番良い仕事になると言います。日本人的には「?」になりますが、公務員になる素質は1、10室の強さ2、太陽の強い配置両方が強いと、公務員として良い仕事が得られるだけでなく、国から終身給付金が得られる。もし二つの内の一つが強ければ、その人は政府の仕事を得るかもしれないが、関連する特典や昇進は...

続きを読む

インド人の仕事・職業 AmKの影響

親愛なる読者の皆様、今晩は。ジャイミニ占星術でAmKが仕事に関して重要な働きをすると言います。チャートを見ると3、8Lで8Hの火星がAmKです。AmKと接合する惑星からキャリア の 性質 に関する 情報 が得る事が出来ます。ラーフの象意は、移民、外国等の意味がありますが、この人はインド人で米国で働いています。端的にラーフの影響がストライクに出ている事になる。AmKにGKの土星がアスペクトをしていますが、AmK に アスペクト ...

続きを読む

インド人の仕事・職業 軍隊や警察の仕事

親愛なる読者の皆様、こんにちは。自ら軍隊や警察を志すようなチャートですが、惑星で軍隊や警察のカラカは男性惑星で戦いのカラカの火星です。チャートを見るとラグナは火星が支配する蠍座になるようです。ラグナロード1、6Lで火の獅子座で仕事を意味する10室でケートゥと接合しているようです。尚且つ、10L太陽に8番目のアスペクト。月ラグナで見ても火星は10室にアスペクトで10Lは6室に在住しています。このチャートの思考は6L...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 自営か、それとも雇用か?

親愛なる読者の皆様、今晩は。現代において職業はかなり人生の比重がもたらされていますが、一体どのくらいの人が本当に自分にあった仕事をしているのか疑問に思ってしまいます。日本人の場合は、大概は雇用される側から仕事がスタートという感じですが、そもそも自営が合っているのか、それとも雇用される方が合っているのか?このような疑問が仕事にはつきまといます。これに関しては、ラグナが弱いチャートは自営ではなく、安全...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 スポーツ選手に必要なハウスと惑星

親愛なる読者の皆様、今晩は。スポーツのキャリアについて記事を読んでいました。それによると重要なハウスは3、6室のウパチャヤハウス。惑星は3、6室のカラカの火星、計算や分析能力に秀でている水星、尽きない欲望のラーフが重要となっていました。3室の強さはスポーツ活動のキャリアに必要な適切な体力をもたらし、6室の強さはスポーツ関連のキャリアで勝利と成功を確実にするために必要になる。また、6室の強さにより、病気や...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 10室の表示体

親愛なる読者の皆様、こんにちは。惑星にはハウスを示す表示体がありますが、10室の表示体は複数あるようです。複数あるハウスの分析は最も難しい分析になる事を意味します。※ 商業を見る場合は水星が10室のカラカ。※ インド人が好む公の仕事である公務員等を見る場合は太陽が10室のカラカ。※ 雇用を見る場合は、土星が10室のカラカ。※ 職業の性質を見る場合は、木星が10室のカラカ。木星が10室のカラカの意味は私には不明です...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 仕事の転換期

親愛なる読者の皆様、こんにちは。仕事関連のチャートを見ていると仕事の変化の時期には明確なロジックが働いています。端的に8室が目立つと辞めるような行為に走りやすい。8室と言っても通常の8室ではなく、職場(10室)から8室です。この場合、5室が10室から見た8室になる。チャートを見ると5Lが10Hなので月期の時期が仕事の変化が起きやすい事を意味します。月はラグナから見た8Lと10室で合です。この人はマハー月期に人生に疲...

続きを読む

インド占星術の仕事・職業 職場の人間関係のまずさ

親愛なる読者の皆様、今晩は。このブログは仕事に関するブログですが、仕事を辞める理由を調べると2番目に多い理由が「人間関係」になるようです。ちなみに職場で人間関係がうまくいかない人は、実はどの職場に行っても同じ結果になりそうではないかと思ってしまいます。理由はチャートは変わらないからです。これは職場での行為が同じ事を意味します。職場とは主に10室がメインですが、リアルで職場の人間関係がうまくいかないチ...

続きを読む

インド占星術のご案内

ナーラーヤナ

Author:ナーラーヤナ
ただいま、鑑定を受け付けております。鑑定をご希望の場合ですが、ブログの右側のカテゴリにある「インド占星術の仕事・職業の有料鑑定につきまして」の記事を読んで下さいますようお願いします。

次に「鑑定依頼メールフォーム」より必要事項をご記入の上、ご連絡をお願い致します。出来る範囲で早急に丁寧なきめ細かい対応(24時以内に返信致します)を致しますが、ジョーティシュの性質上、長いやり取りになりますのでご理解の程、よろしくお願いいたします。詳細はメールにてお伝えいたします。

※ご相談が大変込み合っておりますのでやり取りにはお時間を頂いておりますのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

仕事・職業に関するカテゴリ

FC2カウンター